2010年11月25日

古~い本なんです。

この本は、”こんぺいとう”を、オープンする迄…ごく普通の主婦だった頃の愛読書です。
なるほど!料理アイデア…1999年発行の本なんです。すごく役にたってたんですよぉ(^^♪

今は、少しアレンジしたり、板前の修業をしたマスターの指導で、調理法は変化していますが…

此処では、以前私が、日常使っていた調理法を、アップします。

古~い本なんです。

ブロガーさんから、簡単で美味しい出し汁の作り方が、無いか?って質問を頂いたんです。
店のやり方は、水から昆布を入れて、沸騰する前に取りだして鰹節を入れ沸騰したら濾す…本当の基本です。
これが、奥が深くて…タイミングで乾物臭さや鰹のえぐみが出たり、中々上手に出汁を取るのが、難しんですよねぇ…私も上手に出来ません(^^ゞ

そこで、昔やっていた物を、何点かアップします。
古~い本なんです。
主婦と生活社『なるほど!料理アイデア』 から抜粋
本とは、少し違うのですが(本にはもっと詳しく書いています)
これは、私のアレンジで簡単な方法です。

 お茶を冷やすポットを、使って(1リットル位)水だしの出汁を取る。
 
  ポットに、水0,8リットル昆布3㎝角位と、鰹パック2~3パック
  いりこ5~6尾(頭、内臓を取ったもの)を入れて
  冷蔵庫で、一晩寝かす
 

*これは、冬場で3日程度持ちますが、出来るだけ早く使ってくださいねぇ
 
煮物は、麦茶を、煮出すパックが、有るのですが、
  これに鰹パック1袋を入れて材料と一緒に煮込んでみて下さい。
  

*追い鰹効果にもなります。 

味噌の中に、昆布・鰹パックを、混ぜる
 (私はいりこも、混ぜていました)その味噌を料理に使ってました。
 

*鰹パックは、取りだすことは不可能ですが…
 あまり気には、成るほどでは無いと思います。
 気になる方は、ガーゼか、リードペーパーに包んで、埋めてください

 醤油に、昆布・鰹を入れる 
*昔は、削りかつおを家で、作ってたので小さくなったものを、
 入れていたんですが…今は削りかつおを、入れてもOKです。

何点か、書きましたが…参考になれば良いですねぇ~

ありがとう!!感謝です(^人^) ツイてる・ツイてる

同じカテゴリー(料理)の記事画像
お客様のお要望
こだわりのお節??
角煮~♪~
生麺で、パスタ…♪
安納いも…甘い~~
さぁ~今日の料理なぁんだぁ~
同じカテゴリー(料理)の記事
 お客様のお要望 (2011-08-25 15:23)
 こだわりのお節?? (2010-12-28 15:26)
 角煮~♪~ (2010-12-18 01:04)
 生麺で、パスタ…♪ (2010-12-03 15:41)
 安納いも…甘い~~ (2010-12-01 07:24)
 さぁ~今日の料理なぁんだぁ~ (2010-11-19 15:29)

Posted by おくに at 08:42│Comments(4)料理
この記事へのコメント
こんにちは~^^

出汁の作り置き、参考にさせていただきます♪

そういえば、、私もむか~し料理本を買ったけれど
棚にしまったままです~(笑
Posted by きらきら☆ぼし−三木きらきら☆ぼし−三木 at 2010年11月25日 12:40
きらきら☆ぼしさん♪
 
家庭用だと、全体の量が少ないので、出汁が出る前に、沸騰してしまうので、中々上手くいかないことが、多くて…

水出汁だと、失敗が少ないです(^^♪
時間は、掛かりますけどねぇ~
Posted by おくにおくに at 2010年11月25日 13:00
こんにちは~。
知ってる方法が・・・でも、サボってたりすることも多し・・・f(´▽`;)エヘッ。

料理本、10年位買ってないです。。。
気に入った本を、いつまでも使ってるタイプなので~~本屋さんへ行って 「やっぱ家の本のが、ええわぁ~」って o(≧∀≦)○ おくにさんも???
Posted by ままごとままごと at 2010年11月26日 11:48
ままごとさん♪
私は、気に入った本はすぐ買ってしまう方です(^^ゞ

長い間使ってる本も沢山有ります。

お店を始める前は、仕事をしながらなんで、出来るだけ…手抜き&即仕上がる+美味しい料理を、心がけてました。

冷凍食品は使わず、出来るだけ冷凍料理を自分でつっくてました。(^^♪
家族が、うるさいもんで(^_^;)
Posted by おくに at 2010年11月26日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。